猫背で何が悪い?!

こんにちは♪

あなたは普段の姿勢を気にしていますか?

ご来店くださるお客様にお話を伺っていると
「猫背なんですよね」とおっしゃる方が結構いらっしゃいます。

あなたは猫背になっていませんか?

もしあなたが猫背と認識しているなら、「良くないとは思ってるんだけどね」で放置しないでほしいです。

なぜなら、猫背の姿勢の中にはデメリットが詰まっているから。

猫背のことを少し知っていただくことで、普段の体の使い方、姿勢についてちょっと意識を向けていただけたらと思い、今日は猫背についてお伝えしてゆきますね。

まず、猫背がどういうものかというと、最大の特徴は、アゴを前に突き出し、背中が丸まった姿勢です。

それに伴い下記のような状態が作られています。

★頭が前に傾いている
★アゴが前に出ている
★肩が前に出ている
★背中が丸くなっている
★お尻が出っ張る、または凹む
★お腹がでる
★膝が曲がる
★重心がズレている

これらの特徴を文字で見ただけでもかなり姿勢が悪く、美しくない感じがしますよね。

でも、この状態が生み出すデメリットは見た目の悪さだけではありません!

体にどんな負担がかかっているかというと、

★首から肩にかけての筋肉が硬くなり首肩の辛さを生む

人の頭の重さは4~6キロくらいといわれています。
その重い頭を支えているのが首から背中にかけての筋肉です。
首の角度が傾けば傾くほど支える筋肉の負担が増えて辛さも増してしまいます。

また、首周りには頭部に向かう血管や重要な神経がたくさん通っています。
首周りの筋肉が固まってしまうということは、その血管や神経などを圧迫してしまう可能性があります。

★巻き肩が進んで肩周りの辛さを生み出すとともに、肩周りの可動域が狭まる

腕が前に出ている状態が続くことで、肩甲骨と肩甲骨が背骨から離れた位置で固まります。
その状態を支え続ける肩甲骨周りの筋肉が硬くなり辛くなります。
また、本来の位置から肩甲骨の可動域もかなり制限されてしまいます。

★上半身の重心がズレることで腰が辛くなる

上半身と下半身を繋いでいるのは骨盤です。
頭が前に来て上半身の重心が前にズレることで骨盤も角度を変えて中継し、体を支えようとします。
それにより背骨と骨盤を繋ぐ筋肉にはかなり負担がかかってしまいます。

★胸部が圧迫され呼吸が浅くなる

前かがみの状態で呼吸をしてみてください。

次に、少し体をそらして胸を開いて呼吸をしてみてください。

体に入ってくる空気の量が違っていませんか?

そうです。
背中が丸まっていると胸部が圧迫されて呼吸が浅くなってしまうのです。

呼吸が浅くなると、眠りが浅くなったり、集中力が落ちるといわれていますよね。

これ以外にも、内臓も圧迫されやすく便秘がちになったり肌荒れに繋がる。
腹筋、背筋を使わなくなり、脂肪がつきやすくなる。
血液やリンパなど水分の巡りが滞りやすくなる

などなどデメリットを挙げようとしたらさらに続いてゆきます。

なぜなら、私たちの体の中の一つの営みは、他の様々なことに繋がっているから。

一つの働きの不具合は、その先、そしてその先の働きかける部分への不具合に影響が及ぶのです。

猫背が一つの姿勢の悪さだけでなく、それに伴う体の辛さだけでなく、可動域を狭めるだけではなく、もしかして体質や気持ち、体の内部にまで影響が続いてゆくかもしれないと思ったら、「わかってはいるけど」で放置できない気がしませんか?

猫背で何が悪い?!

実は良くないことだらけです(><)

猫背になっていませんか?

まずは日に何度かで良いので、姿勢を気にすることから始めてみてください☆

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次